鉄分には、動物性食品に含まれる”ヘム鉄”と、植物性食品に含まれる”非ヘム鉄”があります。

ヘム鉄は、肉や魚介などの動物性食品に多く含まれ、非ヘム鉄と比べ5~6倍吸収率が高いことで知られています。
毎日の食事で摂取している鉄は非ヘム鉄の方が多いと言われているため、サプリメントで補給することもおすすめです。

非ヘム鉄は、野菜や海草などの植物性食品に多く含まれています。
吸収率はヘム鉄より低いのですが、植物性食品は日常的に食べ易いため、日本人の食生活では非ヘム鉄を多く摂取しています。
動物性たんぱく質やビタミンC等と併せて摂取することで吸収率が高まります。
ヘム鉄であればレバーや魚、非ヘム鉄であればほうれん草やひじき、大豆などが鉄分が豊富な食材として知られていますが、数ある栄養成分の中でも鉄分は比較的吸収率が低い成分に分類されます。
ヘム鉄を含む食品は大量に摂取できなかったり、非ヘム鉄を含む食品だと量が増えてしまい摂取が難しくなるため、鉄分の吸収を高める栄養素を一緒に摂ることが重要です。

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より
豚レバー…13.0mg
鶏レバー…9.0mg
卵黄…6.0mg
ほうれん草…2.0mg
小松菜…2.8mg
青のり(乾)…74.8mg
これらの食材をバランスよく、3食に分けて1日摂取量を補うことがベストとされています。また、鉄分は吸収しにくい栄養素のため、ビタミンCなどと併せ摂取することにより、吸収率をUPさせることができます。
ダグラスラボラトリーズでは、食事だけでは補えない鉄分の摂取をサポートする商品を取り揃えています。

ヘムアイアン
ダグラスラボラトリーズで人気のヘム鉄のサプリメント。
ヘム鉄、葉酸、ビタミンを含んでおり、手軽に鉄分を補給したい方に最適。




タイムリリースアイアン
体内で時間をかけて溶ける”タイムリリース”加工を施したサプリメント。アメリカでの研究に基づき開発された商品で、ヘム鉄にも劣らない吸収の良さです。



お客様への注意事項
※薬を服用している方がお召し上がりになる場合には、必ず事前にお医者様とご相談いただきますようお願いいたします。
※薬、食品アレルギーのある方、妊娠中または授乳中の方は、かかりつけのお医者様にご相談ください。